音楽

歌の翼に

歌の翼に ・ドイツ語 Auf Flügeln des Gesanges ・英語 on wings of song ・中国語 乘着歌声的翅膀 ●バイオリン譜面 toplayalong.com 1827 ハイネ「歌の本」 1836 メンデルスゾーン「六つの歌」作品34の第2曲 ハイネにとって、インドはどのようなイメージだ…

つながるキャンパス&西洋音楽教育の先駆者

●この日付の朝日新聞朝刊で、「海越え つながるキャンパス」という記事があった。 www.asahi.comこの記事では、関学と関大の教員が「COIL」を導入していることが導入された。記事によると、「15年ほどまえにアメリカで開発され、経済的に海外渡航が難しいと…

ヤマハピアノ&伝わる文章の書き方

この日付の朝日新聞土曜版 ●「池井戸潤が撮る日本の工場」 ・最高級の手作りピアノのネジ頭はマイナスだそうだ。機械だとプラスでしかしめられないんだって。 ・ピアノをモノ扱いすると叱られることも。 ピアノ工場、いちど見学してみたいなあ・・・。 www.a…

大正琴~ナルダン楽器

この日付の朝日新聞夕刊の記事(↓は有料会員記事)。あら、身内でつかってた大正琴はどこで作ったやつなのかな? www.asahi.com

太平洋民族誌

この日じゃないかも、だけど、朝刊の連載小説「また会う日まで」は298回が6月4日ってとこまでは調べられたけど、220話って何月何日なんだろう? だいたい300-220で80回くらい前だから、3ヶ月くらい?ってことで、とりあえずこの3月のてきとーな日付で記事を…

ローム クラシックサイエンス~チューバ

この日付の朝日新聞土曜版beに載ってた私の好きな連載記事。イラストもとてもステキ! ラテン語の「管」が由来なら、「チューブ」と「チューバ」ってお互い関係あるのかな? https://micro.rohm.com/jp/rmf/activity/classic_science/pdf/vol15.pdf ちなみに…

楽器の練習で記憶力アップ

この日付の朝日新聞夕刊「楽器の練習で記憶力アップ」 ↓のブログに記事が載っています。 https://mikanpiano.grupo.jp/blog/3329491

五線紙に種まき熟成させる

○この日付の朝日新聞土曜版Beより 「譜面」とかいて「ふづら」とよみ、譜面の面構え?を指すそうだ。音楽としてだけでなく、美術としての要素もあるという。 www.asahi.com

古関裕而 あの曲この曲

●この日付の朝日新聞朝刊より www.asahi.com

音楽科の可能性&ひきこもり=hikikomori

この日付の朝日新聞朝刊より ●音楽科の可能性 知的財産権、スメタナ「ブルタバ(モルダウ)」など社会を動かす音楽、飢餓救済ソングの We Are The World 、ジェンダーの問題・・・・音楽を切り口に、いろんな気づきを得ることができる。音楽文化に携わる人だ…

最古の沖縄歌謡 現代によみがえる

この日付の朝日新聞夕刊より「最古の沖縄歌謡 現代によみがえる」 記事はスキャンしたが、朝日デジタルの記事が見つからず・・・。 これまでは音楽学者の田辺尚雄による1922年の八重山民謡の録音が最古だったそうだ。今回のそれは1920年。2年早いとはいえ、1…

ICTで音楽 感性育む

この日付の朝日新聞朝刊「花まる先生」より。 ICTには「情報通信技術」という日本語訳が当てられている。iDoceoというアプリをiPadで使って、授業評価するそうだ。 さらに、iKotoというアプリではお琴の練習もできるらしい。 www.asahi.com

ケセラセラ

●ケセラセラ(英語歌詞・日本語歌詞) www.youtube.com ●ペギー葉山 www.youtube.com www.youtube.com ●映画の一場面:すぐ銃声が・・・ www.youtube.com ●知りすぎた男(中国語題名:擒凶记) https://www.youtube.com/watch?v=eHMtYa0ru6o

成底ゆう子 伝え歌

この日だったか、よなよな火曜日でかかった歌が、なんか心に残ったんで、メモしてて、あとで調べたのがこちら ↓ www.youtube.com

ピタゴラス音階

news.kodansha.co.jp

音楽にデータで切り込む

この日付の朝日新聞朝刊、教育欄より。いま音楽を研究するにはコンピューターを使えないとダメみたい? www.asahi.com

改造譜面台

この日付の朝日新聞朝刊、経済欄の記事に、ある方が楽器演奏のために、自分で使いやすいよう改造した譜面台をメルカリで売っているという記事があった。どんな譜面台か知りたい。 www.asahi.com

琉歌メモ&邦楽の音守るには

この日付の朝日新聞朝刊より2点。 ●天皇在位30年記念式典の記事があり、三浦大知が琉歌を歌ったという下りがあった。 記事によると、琉歌は「八・八・八・六の音律数をもつ定型詩」という。 *** ●楽器の製造、流派。いろいろな問題が山積み。これは邦楽に…

リズム打ち&壬申戸籍

ちいさいころ、ピアノの先生がカードを使って教えてくれた「リズム打ち」。四分音符より短い音符は分かるんだけど、それより長い音、例えば二分音符とかってどう叩いていたか思い出せない。 そこでちょっと調べて見た。えっ、二分音符は手を合わせたまま上に…

G線上のアリア

バイオリン www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com ↓ これらは音が高い? www.youtube.com www.youtube.com 解説 www.youtube.com オケ版 www.youtube.com *************: blog.goo.ne.jp ●二胡 ・厳潔敏の譜面(G調、内弦のみ) …

北国の春

北国の春の改変記録 文夏(台語) - 《北國之春》 鄧麗君(國語) - 《我和你》 余天(國語)- 《榕樹下》 蔣大為(國語) - 《北國之春》 薰妮(粵語) - 《故鄉的雨》 www.wikiwand.com baike.baidu.com →改変「我和你」 baike.baidu.com →改変「榕树下」 …

耳トレ

この日のおはパソで道上さんが紹介してた「毎日耳トレ」 ・耳を鍛える=脳を鍛える ・耳小骨が関係するらしい ・最初はピアノの音が1音長くなる。音が消えた時もあわせて20秒。これによって「耳を開く」? ・1 リズム・音量 2 高い音・低い音 3 遠近感・左右…

三味線の皮

この日付の朝日新聞朝刊「天声人語」に、三味線メーカーの話が載っていた。犬猫の皮を使ってつくる三味線だが、人工皮革にできないかという挑戦が続いているらしい。二胡にも通じる話なので、ちょっと興味深かった。 ameblo.jp

世界がひとつになるまで&飼育小屋

●この二胡譜面を作りました。保育園か幼稚園の卒園式で歌われたそうです。世界がひとつになるまでhttps://www.youtube.com/watch?v=ozFNBpYYE2E●この日の「武田和歌子ぴたっと」にでていた小林未郁(みか。こんな字なんだ!)という歌手の「飼育小屋」という…

くちなしの花

この日付の朝日新聞土曜版beの2面の、歌のコーナーの小さい欄に、「くちなしの花」についてのトピックが載っていて、「本業の歌手向けに作られた歌ではないせいか、素人も歌いやすい」とあった。なるほど、渡哲也は歌手でなく俳優だから、歌いやすく作って…

トルコ行進曲

ピアノ譜・モーツアルト「トルコ行進曲」莫扎特 土耳其进行曲http://www.gangqinpu.com/html/7019.htm

「よなよな火曜日」で台湾特集

夜中、たまたまラジオをつけたら、ABCラジオ「よなよな火曜日」で台湾特集をやっていて、でももう1時だったので、それを知ってすぐに番組が終わってしまった。そこで後日タイムフリーで聞いて、この日の内容を確認。耳できいたやつなので、不正確なところも…

野ばら

この日付の朝日新聞朝刊の朝日カルチャー広告より ピーが語るポップスの変遷 シューベルトからプレスリー 美空ひばりからテレサ・テンへの道ドイツの唱歌「野ばら」は日本から台湾へ、米国の「おじいさんの古時計」は日本を経て台湾や中国大陸へと広がりまし…

WMAをWAVに変換

いぜんは音源をiTuneに移したらWAVになったので、そこからひっぱって加工していたが、なんか最近うまくいかず、フリーソフトを探す。1)FonePawをつかう→私の場合はうまくいかず。なぜか3分の音源が1分強に縮まってしまった。もしかして登録が必要だっ…

花まる先生:歌って踊って豊かに表現

この日付の朝日新聞朝刊より 記事の囲みにある、先生自身のことば「歌いたい。伝えたい。技術や結果はその後です」 www.asahi.com